2002年06月02日(日曜日)
『こうもり序曲』編曲進捗
『こうもり序曲』の編曲ですが、昨日今日とそこそこ頑張ったかいあって(?)どうにか半分まで終わらせることができました。興味のある方は聴いてみてください。段々いかつくなってきました(笑)。ってゆーか長ぇ、あの曲!!! 小節数的にいって『ブランデンブルグ』ならとうの昔に終わってる!!! ・・・といっても実際ブランデンブルグは小節当たりの音数が多いのと、曲の構造が複雑で解析に時間がかかるのとで実際は同じ小節数なら編曲はブランデンブルグの方がいささかきついのですが。しかし200小節作ってまだ半分とは・・・。おそるべし、『こうもり序曲』・・・。ってゆーか、今のままいったら3rd辺りから「つまらん」と文句が出そう・・・(苦笑)。まぁ、どうにか見せ場を用意しないとなぁ。
 そう、今回のパート毎の特徴ですが、おおまかにいって以下のようになっております。
  
| alt : | 休みも多いが部分的に異常に早いスケールが待ち構えている。天国と地獄状態 | 
| prim1st : | 意外にうまみが少ない(?)。altの下でハモること多し。ソロパートも待ち構えてるかも!? | 
| prim2nd: | そこそこに見せ場もあり、そうそう無茶をいわれることもない美味しいパート。今回の一番人気か!? | 
| prim3rd: | ひたすら連打で腱鞘炎続出(?)。ドブレや和音のノリが大事だ!でも低音連打ばかりでつまらないかも・・・。 | 
| bass: | 実は意外に美味しい(爆)。結構弾いてて気持ちよさそうで、奏法パターンも意外と多く面白いかも。 | 
| wood: | まぁこんなもの、と言ってしまえばそれまでか(?)。意外に高速の連打もあるので要注意だ。 | 
・・・さて、あなたならどのパートに行きます?私ならaltか2ndかbassですね。
Trackback on "『こうもり序曲』編曲進捗"
このエントリーのトラックバックURL:
"『こうもり序曲』編曲進捗"へのトラックバックはまだありません。
"『こうもり序曲』編曲進捗"へのコメントはまだありません。